ようするに自転車最高

chihara7472007-04-10

かなり日記書く気がおきなくて、
やっと重い腰あげた感じ。
シャバの花見のことを書こうかと思ってから
もう2週間近く経ってしまった。


4月の頭から、ちょっと環境が変わって、
紹介されたSTOIQUEという会社に席をおいている。
今までやってきたこととはかなり違ったイメージの会社だ。
http://www.stoique.net/works


なんつうんだろ、
今までの博報堂の環境にいた人とは
180度違った考えを持ったデザイン会社というか。
僕にとっては気持ちのいい会社。
ここでしばらく勉強しつつ、自分のこともがんばろうと思う。
(写真は僕のデスクからの風景、こういう空気がとてもいい)


最近は、創作活動はちょっと休憩しているが、
イデアはどんどんわく。
非常に心の状態がいい気がする。
それもこの会社のおかげか。
とにかくいい会社なのだ。


青山に事務所があるので、今日から自転車で通い始めた。
今朝は天気もよく、空気も澄んでいたので、代々木公園から
表参道にかけてとても気持ちよかった。
これは億劫にならないで通えそうだ。


ーーーここ最近発見したもの。


ABCにて、今の自分にぴったりの本を見つけた。
パリの国立印刷所と大日本印刷の活版の歴史を旅する写真集、
「文字の母たち」文字の本がこういう形式になっているのは初めての感じ。
なんか活版って、見てるだけでワクワクするっていうか、
創作意欲がわくっていうか。フィーバー
嘉瑞工房行くぞ



織田裕二の笑顔はすばらしい。


mステの出演者は何とも思わないのかな。
この衣装はどうなんだろう。いいの…か。そうかいいのか。


ずっと最近食べたかった寿司。
安い店を教えてもらって、本日帰りに行ってみた。
道玄坂の「台所家」に行った。

これは「だいどころけ」ではなく「だいどこや」と読むらしい。
真ん中に立っている人は握るのがヘタ。と
聞いていたので端っこに座る。
「たこ」と「いか」と「あぶり」がうまいと聞いていたのでそれからまず注文。
あ!うまい…ひさびさーー寿司。という感じ。
最後はあさり汁。


レンタル中で借りれない「カポーティ」。
「冷血」ちゃんと読もうと思って、文庫購入。
あらそうなのー「ティファニーで朝食を」もあなただったのね。
これも購入。表紙がかっこいい。


ということで、
自転車最高。
明日も何か発見を期待する。


あ、あとTDCDAY。
http://www.tdctokyo.org/index_j.html
学校に咲くさくらってすごくいい。
これを見るのが楽しみっつうのもある。

M/Mやっぱかっこえーーのーー。
言葉は理解できない。
空気は感じれた。
http://www.mmparis.com/


長くて文章むちゃくちゃ。
ま、書くことかけたしスッキリした。