日記休止!

ちょっと 心境の変化があり この日記は一旦閉じようと思います。来週ぐらいから 日記ではなく、ちょっと進化した日記を始めようと思ってます。 日記=思いついた事を思ったように書く が、僕の中の定義だったのですが、 もうすこし、読み物として考えられた…

中村俊輔すごい

土曜日。 今日は天気がいい。 発見1 部屋の中も、町も気持ちいい。 参宮橋の駅って、花が咲くんだ。 発見2 ホントにいつぶりかわからないくらい 久しぶりに、銀座に行った。 この歩行者天国に無理矢理すわってる感じが、ザ・トウキョウ。 TDC展今年は、ス…

黄色い涙

ようやくみた。 なるべくこの浸った気持ち大事にするように帰り道に、日記書いてみる。 嵐の演技もよかったし。空気もすごくすがすがしい。 (嵐えーーこやねえ) 無理に涙を誘うわけでもなく、たんたんと。 グローブ座もすごくよかった。 でも感動するには…

SHI-SHI-TSU

ようやく大きなプレゼンが一つ終わって、 プレゼンチームはミラノへ。 今日からちょっとだけ静かな感じ。新しい場所に席をおいて2週間、 このプレゼン作業のバタバタでだいぶなれてきた。 このプレゼン作業の間、おかしなどをいっぱい食べてしまった。 特に…

奇や

朝、 自転車でraforetの前を通る。 このポスターやっぱすごいわー。 HATTORIさん。 面白い!!

ようするに自転車最高

かなり日記書く気がおきなくて、 やっと重い腰あげた感じ。 シャバの花見のことを書こうかと思ってから もう2週間近く経ってしまった。 4月の頭から、ちょっと環境が変わって、 紹介されたSTOIQUEという会社に席をおいている。 今までやってきたこととはかな…

Party people

20日。 アツシが店長を務める MAISONGODNARSKIのオープニングパーティに行った。 一緒に行く予定の人が来れなくて、一人で行ったので 何となく見てまわってすぐ帰ったが、 商品とかは前よりも好きだし、展示も毎月変わるみたいなので 僕自身、アツシに会いに…

ぶ、生き返す

最近、気持ちの浮き沈みが激しくて、 今日は気分が下向き。 ただ、おいしいもの食べるって気持ちがあがるんだって 改めて思ったこと。 やっぱ代々木ちょっといい。 今日はちょっと早い時間にかえってきたので、 前からちょっと気になってた、 洋食屋の「ポパ…

歩いていこう

渋谷の物件を見に朝からお出かけ。 宮坂さんは来れなかったので、一人でいく。 雰囲気はすごくいい物件だったけど、 宮坂さんと間借りするにはちょっとせまくて、厳しいかも。 ただし、松本さんの事務所から徒歩3分が魅力。 明日も朝から代々木の物件見学あ…

たまにまとめたくなる映画の話

年に1本ぐらいは必ず 楽しみにしている映画っていうのがあって、 ソレに関しては、関連本買ったり、DVD買ったり ポスター買ったりと、バカみたいにテンション上がるのだ。 それは子供のころからまったく変わってなくって、 「バックトゥザフューチャー2」の…

ノマディック美術館ってすごいね

お台場行くのいつ以来かわかんないくらい久しぶり。 最後に来たのって家族で来た時かな。 とにかく馬鹿でかい なんて言うんだろ、貨物列車に乗ってる 大きい箱っていうかパッキンみたいなやつが 積み上げられた外観。 美術館ごと移動するらしい。グレゴリー…

まきねえ

3月11日 12時、mitoukoへ。 くだらない話が出来るからいつも楽しみ。 (ジン、ニルギルス、FLOW、ユーミン他) 昼はCOWBOOKSの向かいの牛がおいてあるCafeで アスパラのクリームパスタを。食べる。 隣に座っていた、トシちゃんのスタイリストの トークがかな…

カッパ

3月10日 朝から嘉瑞工房へ。 この日は今後の自分にとって大きい1日になった。 活版の楽しさ、タイポグラフィーの奥深さ。 知りたくても目を背けてきた事。 そんなことすべてと向き合おうと思えた日。 (持続できますように…) この清々しさを持ち続けて 最高…

初期化

パソコンが完全に壊れた。 年末、ある仕事でもらったCD-Rからウイルスが混入。 その後、持ち直したが、photoshopデータがウイルスを増殖させ、 iTunesが起動するたびにデータがなくなり、 メールが送受信しなくなった。 Safariも突然ブックマークがなくなる…

休日

昨日は、昨日が徹夜だったので休み。 1日有意義に過ごせたと思う。 休みって、何かしなきゃいけないって思ってた。 時間がもったいないから、無理矢理スケジュール埋めて。 映画や展覧会、何かしないと…って。 でも、今日何となくわかったのは 気持ちがリフ…

怒喜楽哀怒怒 哀

週末から、今日にかけていろいろと気分の変化が多い。 週末。 自転車を撤去されるところから始まる 怒 今週は土日が撮影。 昨年やったお仕事の第2弾で、桜上水の あるカメラマンのスタジオへ。 あ、そういえば渋谷でクロスロードポスター発見。 僕は途中で逃…

THE TSURAI

人生ってうまくいかない。 なんでこんなにいろんなこと背負い込まなきゃいけないんだろ。 なんでこんなに次から次へ大変な事がおきるんだろ。 そのすべてが絡み合ってうまくいかない。 ほんとにつらい。 この気持ちはどこにぶつければいいのか… いつになった…

Numero TOKYO

Numero TOKYOが創刊した。 よく資料とかで海外のは買ってたから、 なぜ日本版はないのかなあと思ってたのでちょっとうれしい。 いろいろと噂を聞く浜田武士氏がかかわっているようだ。 レイアウトはほぼ世界共通。 やっぱりあの大きなノンブルというか数字の…

結果こうなる

2回連続で書いている途中で アプリケーションが終了して 同じ日記を2回書いている。 ずっと先週の土曜日の話を書いておきたかった。 刺激の多い1日だった。 東京工芸大学の卒展を見に六本木ヒルズへ行くところから始まる。 月末でお金を無駄遣いしないように…

太陽がぜんぜんない

昨日は1歩も家から出なかった。 掃除洗濯、ご飯もあまりがあったので出なかった。 変にお金使うのも嫌だったし、本屋もレコード屋も昨日行ったし、 映画も観る気になれなかったし、なにしろ寒かった。昨日は。 お日さんにあたらない1日。 ただ家にいるのは好…

赤塚&伊丹

ずっと待ってた荷物届く。 恵文社で買った、 「伊丹十三のみんなでカンツォーネを聴きながらスパゲッティを食べよう(CD)」と、 「赤塚不二夫のまんがNo.1」の2つ。伊丹十三は映画、エッセイともに好き。「女たちよ!」はバイブル。 スパゲッティで、こんな…

風邪とBQ

週末は熱が出てしまった。 土曜の夜に友達と飲みに行った時がピーク。 ほとんど食べ物に手をつけられなかった。 そんな週末。 金曜日、19時40分からIIDへ。 BQポスターを披露。 時間がなかったけど、松本サンに指摘された部分の反省を生かし、 今回は、まあ…

仕事が来そうなデザイン

先日の松本サンの言葉と 今日たまたま見たm/mのHPに刺激され BQのロゴをちゃんと考えようと思った。 ちゃんと自分の想いを込めないと。奮闘中。

WEEKEND!

今週は、 大阪から、一井さんが遊びに来たり。 鍋したり。 イラスト描く仕事を夜やったり。 作品作ったり。 wolfmother行けなかったり。(←てぃこ氏は代わりに楽しめたみたい) 昼休み利用して、IIDまで行ったり。 久々に夕方まで寝たり。 nakEd bunchで、ホ…

大野雄二という人

31日のiTunesダウンロードに、 大野雄二の「犬神家の一族(オリジナル版)」のサントラが追加されていた。 大野雄二といえば、「ルパン三世」が有名だけど、 僕は「犬神家の一族」のサウンドトラックも名盤だと思ってたから、CD化されないかなーーと思ってた…

食べたかったものを食べてみた

先日、 ずーーーと食べてみたかった ものを3種ようやく食べた。1.復活した吉牛を食べた。 久々すぎて、やっぱ豚丼とはちがうなあって思った。 もっとうまい!って思うかと思ったら違った。 こんなに感動が薄いとは思わなかった。 2.マクドナルドのメガマック…

2007年1月1日

年末、全く時間がなくて作れなかった年賀状を作り始める。 筆を使ったデザインはやっぱ正月らしい。 書初めの気分。 夜、近所の漫画喫茶で出力。便利な世の中だねえー。 つーか、ナンツー地味な正月。 「かくし芸大会」見て泣く。 1月2日 京都の智積院へ初詣…

ITSUKARA

いつから日記書いてなかったろ。 なんか一度途切れると、書きたい事がたまって、 余計に書く気がなくなっていくんだよね。 まあでも、自分のためにそろそろ書こう。 かなりあいたので、箇条書きにするか。 12月8日 ジョンレノンの命日だっけ。友達の誕生日だ…

マグマグ

先日、場違いな感じもしつつ ADC賞の授賞式に行った。 まあ、なかなか帝国ホテルでのパーティに 出席できることもないだろうし。 まーーーーなんていうんだろう。 あのウチワな感じ。 パーティってそんなもんか。 気になったのは、 デザインってホントにクラ…

この町は

東京は、住む町に一個はそば屋があっておどろく。 京都に住んでた時は、街に出ればたくさんあったが、 東京は小さい町でも、ぽつんとそば屋がある。 僕が住んでる、参宮橋にも一軒。 特別ウマいという訳でもないが、 何かたたずまいが好きだ。 店内の広さと…