大野雄二という人

31日のiTunesダウンロードに、
大野雄二の「犬神家の一族(オリジナル版)」のサントラが追加されていた。
大野雄二といえば、「ルパン三世」が有名だけど、
僕は「犬神家の一族」のサウンドトラックも名盤だと思ってたから、CD化されないかなーーと思ってたんだけど。さすがappleって感じ。


犬神家の一族」を観たときに、
何か懐かしい感じや、おしゃれな印象を与えるのは、
崑監督はもちろん、大野雄二の影響は大きいのではないかと感じる。
また、テーマ曲、場面の切り替わり、効果など、全編を通して、「カリオストロの城」と、かなりダブる。ほぼ同時期に作られた映画だからかな。
どっちも何十回も観たし、そういう感覚があるのかなあ。
こう思ってる人、他にもいると思うんだけど。


とにかく今、iPodヘビーローテーションだわ。


あ、関係ないけど、「キルビル」のテーマ曲って、
「新・仁義なき戦い」のテーマって知ってる人どれくらいいるんだろ。
あの曲がかかるシーンカッコよすぎて、
そのシーンの為にヴィデオ買ったからなあ。